はじめての方へサイトマップ特定商取引に関する表記プライバシーポリシーお問合わせ

ホーム>FAQ・リンク

当店リンク一覧


当店の商品を委託販売している店舗


 


輪島塗関連協力店

   


わいち「せん」(輪島塗専門店))


柴田屋銀金具依頼店

 

    銀栄堂             アローヘッド


オススメ旅館/ホテル
 
和倉温泉 美湾荘      ホテル一栄【大阪】



能登を元気にする団体の紹介
 


FAQ(よくあるご質問)

  • 注文してから商品が届くまでどれくらい掛かりますか?
  • (質問の回答)在庫があれば、基本的には7日以内です。

    基本的にはお会いしてから商品を直接引き渡しますが、金額の低い商品やお客様が現品確認不要の商品に限り、ご注文頂いてから決済確認後、7営業日程度(営業している日に入金を確認してから7日以内に発送)でお届けします。尚、在庫切れなどによって発送が遅れる場合は、事前にご連絡いたします。
    ※ただし、特注商品・注文商品・オーダーメイドの場合は3ヶ月~1年半をかけて制作するものがありますのでご了承下さい。また職人や作家のこだわりによっては2年以上の制作期間を頂くものもございます。

  • どのような支払い方法が可能ですか?
  • (質問の回答) 3つの方法から選べます。  
  • 新規のお客さまは、以下のお支払い方法からお選びいただけます。(※前払いが原則です)
    (1)代金引換
    (2)銀行振込
    (2)直接支払(現金支払い)

    ※すでにお取引いただいている常連のお客様は、今までどうりの支払方法も使えます。
  • 注文後のキャンセルは可能ですか?
  • (質問の回答) 状況に応じて異なりますので。以下の詳細をご覧下さい。
  • 商品発送前(発送のご連絡前)であればキャンセルは可能です。ただし商品発送後のキャンセルはお断りさせていただいております。既に代金をお振込み頂いた場合は、速やかに返金いたしますが。銀行振り込み手数料はお客様負担になります。
    ※ただし、特注商品・注文商品・オーダーメイドの場合はキャンセル料が発生する場合がありますので速やかにご連絡下さい。
  • 漆器はどのように取り扱っていけばよいですか?
  • (質問の回答) 食器洗浄器と電子レンジさえ使用しなければ、通常の食器同様に使えます。細かい注意事項は以下に記載します。
  • 漆器は人間と同じで「生き物」です。ですので、自分がされていやなことは漆器にもしてはいけません。例えば、水の中に長期間つけておいたり、堅いもので洗ったり、洗った後拭かずに放置したりすると漆器の傷みは早くなります。洗うときはたわしなど硬いものでこすらず、スポンジの柔らかい部分または布で洗い流してください。
    また、漆器にとって乾燥は大敵です。保存する場合は天袋のような高いところは絶対に避け、適度な湿度のある低いところで保存してください。直射日光にも弱いので、直射日光の当たらない部屋に所蔵するのが一番よいでしょう。
    なお、万が一漆器に亀裂が生じた場合でも大概のものは復元が可能です。漆器修理が必要になったときには当店にご相談ください。
  • 柴田屋漆器店のEメールアドレスはないのですか?
  • (質問の回答) ございます。
  • まずはお電話いただいてから。メールのほうが都合の良い方は、こちらからお客様にEメール差し上げます。HPにはメールアドレスはスパム対策のため暗証番号が必要です。(暗証番号はお電話いただければお伝えします)

  • 領収書は発行できますか?
  • (質問の回答) もちろん発行できます。
  • 直接支払の場合は、引渡し時に言っていただければ発行いたします。郵送の場合は注文時にお伝えいただければ商品に同封させていただきます。
  • 自分の好きなように絵柄や形を指定した。いわゆるオーダーメイドで輪島塗を作ることは可能ですか?
  • (質問の回答) 可能です。
  • オーダーメイドで作られるお客様もたくさんいらっしゃいます。輪島塗はすべてが手作りなので、既製品もすべてオーダーメイドのようなものです。また、参考例を記載しますのでご検討下さい。


    国宝「舟橋蒔絵硯箱」をサイズを変更して布見香合にしたもの。

    茶道具雑誌の中にある名品を、当店で制作・アレンジしたもの。
        商品写真
    国宝「風紙雷神」図を日展正会員正会員の西塚栄治が再現したもの。

  • 会社の記念品で輪島塗の椀を100個ほど必要ですが、大量発注は可能ですか?
  • (質問の回答)可能ですが注意点がありますので、下記をお読み下さい。
  • 大量発注自体は可能です。ただし、大量発注の場合は、発注後生産となりますので、お時間をみていただく必要があります(最短3ヶ月~8ヶ月)。また作成期間が長くご購入金額が高額になる場合は前金を頂く場合がございます。ご了承下さい。
    ※個数が多ければ数量割引をさせていただいております。
     
    (上の2枚の写真は柴田屋漆器店内の倉庫と蔵)
       

    柴田屋は下地過程まで終わった木地のストックが豊富にあり。部屋に入りきらないほどになっています。下地過程までのものは劣化する可能性が低く安定しておりすぐに最終過程を行うことによりすばやく製品になります。
    通常、最終工程まで終わり完成した塗物は劣化するリスクがあります。ただし、柴田屋は卸売店のため商品展示を行っていないですし(完成した商品紫外線にさらしていない)、木箱などに入れ、温度・湿度管理の出来た土蔵倉で保管しておりますので、30年前の商品でも今作ったものと見分けがつかないほど艶(つや)があります。
  • 柴田屋は工房見学は行っておりますか?
  • (質問の回答)行っております。完全予約制です。
  • 当店を利用して頂いている常連のお客様に関しては、輪島に来ていただいた折、個別に実施させていただいております。上塗工程や輪島塗作家を見学後、お食事などをしつつ、石川県県内の観光地を車でご案内させていただいております。
     
    (見学案1)日展評議員(作家)小西啓介の仕事現場見学      (見学案2)柴田屋漆器店内の修理工房案内
       
    お食事後は輪島の観光地をご案内します。

    【特典】輪島塗DVDプレゼント・輪島塗の器でコーヒー・菓子でおもてなし。
     


    ※また、当店独自のものとは別に、輪島漆器組合主催の「工房見学」事業に参加しておりますので、一般の方はそちらに別途申し込んでいただければ、工房見学が可能です。(平成23年4月頃より完全予約制で実施)こちらは修理工房見学のみです。
  • 柴田屋で買った輪島塗を落として破損してしまい修理したいのですが、可能ですか?
  • (質問の回答) もちろん可能です。
  • 当店で買っていただいたものであれば修理させていただきます。(お見積もりは無料)また、購入後すぐで、お客様過失がない場合は無償交換・返金の対応になりますので、お電話でご相談の後に、送っていただければ幸いです。(※ただし、性質上修理不可能な製品もありますので、必ずお電話でご連絡下さい。事前にお電話がなく郵送された場合は受取りを拒否する場合があります)なお、修理に目安はございませんが、無地の「お椀」などであれば新品購入の半値以下の金額で修理が出来、新品同様になります。柴田屋は常時、常連様から修理を引き受けており専用の修理工房で修理いたしております。また特殊な専門分野は確実な職人・作家に委託し修理状況の写真を修理完了後にお渡ししております。※上塗りに関しては極めてほこりを嫌い、職人の部屋には撮影機材をもちこめない場合は、修理した職人のお名前をお伝えします。
     
    (上の写真は当店で修理している修理品の部分を漆で補強して、一定時間固まるのを待っているいる上程の写真です)

    修理には注意点があります。新品同様になりますが。100パーセント現状回復したわけではございません。塗直しは3回が限度といわれています。蒔絵・沈金などがついている漆器の場合は、難易度によっては新品を購入するほどの修理代金がかかる場合があります。また名作・名品などは作家さんが既になくなっていることが多いですので、技術的に修理不可能な場合もございます。
  • 輪島塗以外の漆器修理(例えば会津塗)をしていただくことはできますか?
  • (質問の回答)常連のお客様のみ可能です。注意点があります。
  • 基本的にはお断りしていますが。常連のお客様より対応可能です。会津塗・春慶塗など多くの多産地塗りを修理しております。ただし他産地のものを修理すると修理金額が他産地漆器を再度購入するほどの修理代金になる場合もあり。輪島塗の技法を使った修理を施すことで他産地漆器が「輪島塗」になったと勘違いされる方も大変多いので多いので、こちらとしては常連のお客様のみの対応となります。他産地漆器に関しては一見様はお断りしております
  • 輪島塗以外の陶器の壷などの修理は可能ですか?
  • (質問の回答)常連のお客様のみ、対応可能です。
  • 可能ですが、当店の常連様以外はお断りしております。実際に金詰め修理、漆立修理を行っている多くの実績があります。お取引を既に行われているお客様は御申告ください。参考写真として以前に漆で壷の破損箇所を修復した、ものを掲載します。
     
  • 他社で購入した輪島塗の修理は可能ですか?
  • (質問の回答)常連のお客様のみご対応可能です。
  • 基本的にはお断りしております。ただし常連のお客様に関しては対応していります。常連のお客様はご連絡下さい。

  • 他社で買った輪島塗でで、破損した一部をなくしてしまいました。何件か輪島の漆器店を回りましたが修理を断られました。他社製品で柴田屋とは取引がないのですが、修理していただけませんか?
  • (質問の回答)そのような事情がある場合のみ修理受付けます。
  • 基本的にはお断りしておりますが。そのような事情がある場合に限り修理を受け付けますので、お電話下さい。柴田屋は常時、常連様から修理を引き受けており専用の修理工房で修理いたしております。また特殊な専門分野は確実な職人・作家に委託し修理状況の写真を修理完了後にお渡ししております。

    ※上塗りに関しては極めてほこりを嫌い、職人の部屋には撮影機材をもちこめない場合は、修理した職人のお名前をお伝えします。
     
    ※上の2枚の写真は柴田屋漆器店の修理専用工房

  • あるひとから、輪島では棗を作っておらず、山中で作ったものを輪島塗と称して売っていると聞いたのですが?
  • (質問の回答)当店は輪島で製造し工程を守っているので正真正銘の輪島塗です。だだし山中で木地を偽装したり、山中塗りの商品を輪島塗と偽って売る悪質業者が多くいます。気をつけて下さい。
  • 輪島市内でもでも多くの場所で、明らかに山中塗りの図案の棗が輪島塗として売られています。素人には真贋を見極めるのが極めて困難なため偽装して売っている場合が多いです。また木地はオートメーション機械で山中で作成したほうがかなり安くなるため、他産地で作成したり、布着せ工法を行わなかったりして、手挽きでの職人を使わない悪質業者が多くいます。見る人が見ればわかりますが、悪質業者はわざと輪島塗か山中塗りかを見極めにくいものを作成しているのが現状です。まともな業者と言われている所でも木地だけは山中で作成しているところが多いと聞きます。実際に輪島塗で棗を作るとノウハウがなければ製品の出来が悪いのにかなり高額になってしまいます。

     
    ※当店はちゃんと輪島で木地作成をしております。上の写真は接ぎ合わせの最中の棗木地です。

  • 石川県から遠い地域(例:東北地方)に住んでいますが、こちらに商品を持って来ていただくことは可能ですか?
  • (質問の回答)もちろん全国対応可能です。
  • 当店の対象営業エリアは全国すべての都道府県です。お客様の都合などに合わせまして、必ず私が(店主)出向きご説明させていただきます。商品の性質にもよりますが、できる限り都合を合わせお伺いします。当店は福島県や大阪府などに多く顧客がおり、距離にかかわらずこちらから出向いて販売しております。※ただし離島の場合は調整が困難な場合がありますのでご連絡下さい。
  • 「輪島塗」と「輪島漆塗り」はどう違うのですか?
  • (質問の回答)全く違います。「純金」と「金メッキ」くらい違います。

    基本的に「輪島塗」となるには伝統的な工程を踏まなければならず、厳選した日本の素材を使う必要があります。「輪島漆塗り」であれば、すべて中国で作ったものに、最終工程だけ輪島で加工しても「輪島漆塗り」と銘打つ事が出来ます。

    なお、当店では品質保証し正真正銘の輪島塗のみを取り扱っています。

    (輪島塗パネル関係でのご注意!)

    下地塗りを正確に施していないのに、他店などでは「輪島塗の技法を用いた」や輪島塗り「輪島塗額」として、紛らわしい表記・誤った表記をしているものが見受けられます。商取引違反となる販売行為をしている業者がいますので注意して下さい。※伝統的な下地がなされていない輪島塗でないものをは「輪島塗額」でなく漆塗として広い意味の「漆芸額」と記載する必要があります。なお「漆芸額」は美術品ですので正確に記載されていれば何の問題もありません。

    また商標登録された輪島塗の基準がはっきりしているのでこちらをご覧下さい。


  • 「輪島塗箸」と「輪島うるし箸」と「わじま箸」はどう違いますか?
  • (質問の回答)輪島塗以外は伝統的な製法を省いてあります。
  • 基準がはっきりとしていますので、以下をご覧下さい。 

     
    (上の2枚の写真は輪島塗の箸の写真)

    当店ではお客様の予算にご要望に応じて「輪島塗はし」を販売しております。通常商品でございますと価格は4000円から1万円前後です。
    お客様のご希望によっては「輪島うるし箸」も販売します。価格目安は2000円から5000円前後です。
    ※「わじま箸」は塗装が漆ではなく科学塗料なので、ほとんどプラステックと変わりません。ですので当店では販売しません。
  • 柴田屋漆器店には店舗はありますか?
  • (質問の回答) 輪島産業会館に当店のブース(直営店)がございます。ただし、基本的には昔ながらの個人販売、卸売り販売を中心としております。  
  • そのほかにも当店委託商品がございます店舗をご紹介します
    (1)輪島漆器会館(委託)ー石川県輪島市
    (2)能作(委託)ー石川県金沢市
    (3)その他、代理販売店
  • 輪島産業会館の概要を教えてください
  • (質問の回答) 合資会社で複数の店舗が経営に参画しております。私(店主)は専務取締役として役員をしております。  

  • 役員構成
    社長 副社長 専務 常務



当店ニュース



2011.3.29(予告)



img_05
柴田屋の商品は喫茶店・旅館・ナイトクラブでも使用しています。

(予告)
柴田屋漆器店の輪島塗で味わえる飲食店のご紹介

輪島市内・外で柴田屋漆器店の輪島塗で食事・喫茶がいただける店舗のご紹介を4月頃から開始します。輪島に来たからには輪島塗の器でお食事をしたいものです。
しかし、意外と輪島塗の器を使った店舗は少ない現状があります。柴田屋のお客様で輪島に来た時に輪島塗の器で食事がしたいという要望が多々ありました。そのため、輪島で柴田屋の輪島塗を使っている飲食店様を総力特集して皆様にご紹介する予定です。

【内容】柴田屋の輪島塗を使ってお食事が出来る店舗のご紹介

【期間】4・5月から店舗名も含めて随時公開


2010.5.16の結果報告


img_05


塗師屋の秘蔵展に当店の「東海道沈金開重」が選ばれ展示しました。

2010年4月より、塗師屋の秘蔵店において、当店の「東海道沈金開重」が選ばれ展示させていただきました。展示会では非売品ですが。展示終了後、当ホームページ・当店の委託販売所窓口で販売しておりますので、どうぞご覧下さい。

【場所】漆器会館2階祭事展示場
【期間】2010,4.24~2010,5.16

価格:展示中は非売品(展示後は当ホームページで販売)


ホーム>FAQ・リンク

利用規約免責事項お客様の声特定商取引に関する表記プライバシーポリシーお問合わせ
〒928-0001 石川県輪島市河井町3-16 柴田屋漆器店 ℡0768-22-0242